国東半島とその周辺 (大分県)




 【2008年12月最初の週末、大分県へ】

 今回のコーナーで扱うエリアは、大分県国東半島とその周辺です。
 このコーナーの最初の段落のタイトルとして、「2008年12月最初の週末」という表現を意識的に入れてみました。この表現、何を意味するかお気づきの方も見えるでしょう。2008年12月最初の週末とは、我らが名古屋グランパスがJ1リーグ優勝の可能性を残し、最終節第34節を大分・九州石油ドームで戦った週末のことです。この2008年12月最初の週末の私は、試合前日に飛行機で大分入りし観光、そして試合翌日に再び大分観光、という行動になりました。
 2008年12月最初の週末の飛行機利用による大分入り。そして、この大分往復飛行機チケットを確保したのは 8月1日。その8月1日から予約開始されることになっていた、同年10月、11月、12月分の旅割(ANA)・先得割引(JAL)航空券。その時点で私が確保(予約)した大分往復航空券。その時点では予約はしたものの、本当に12月最初の週末に大分行きをするのか我ながら半信半疑でしたが、予約完了。そして搭乗日2ヶ月前の段階で航空券を発券、チケット入手、12月最初の週末に大分行きを実行することになりました。
 結局、12/6(土)に大分・九州石油ドームに足を運びました。この試合の結果、そしてリーグ全体の結果がどのようになったのかはここでは省略、私が試合前日 そして 試合翌日に大分県国東半島とその周辺で見たものを写真中心に紹介していきます。


 最初にご覧頂くのは、国東半島のまさに中央部にある両子寺です。



国東半島中央部、両子寺にて



 12/5(金)の名古屋・中部国際空港を出発する大分行き第1便に搭乗した私は、朝9時過ぎには大分空港でVitz号を借り出し、国東半島のまさに中央部にある両子寺へと向かいました。大分空港は、大分市街地から遠く離れており不便な面もありますが、逆に観光を考えると、国東半島内の海岸沿い(東岸)にある大分空港に到着するとなれば、「まずはのんびりと国東半島内を巡るほうが、時間的に得策」であり、「まずは両子寺へ」の選択をしました。
 西暦718年開基と伝わる両子寺。地元では子授け祈願で知られるお寺さんのようです。のんびり時間を使います。


両子寺・護摩道


両子寺。鬼橋と登山道



両子寺・奥の院



両子寺・無明橋



両子寺・仁王門




国東半島内、富貴寺へ