壱岐に行き、粋に楽しみました
(開き直って) ダジャレだよ、ダジャレ!
【壱岐の東岸をさらに北へ。今日のお昼も"うに"です】
壱岐市立一支国博物館見学を終え、お昼ご飯へと向かったのは、はらほげ、という"うにめし食堂"のお店でした。
うにめし食堂 はらほげ
1月末、ということで、生うにを頂くのは難しいか、と思っていたのですが、「生うにぶっかけ定食」というメニューを頂けるとのこと。せっかくですので注文しました。
このお店では、本当に美味しく うに を頂くことが出来ました。うにを美味しく頂くには、うに のほのかな香りを楽しむことが出来ることが必須。このお店では、うに のほのかな香りを楽しむことが出来ました。それは、食堂内を全面禁煙にしていたから、です。それは間違いない。たばこの臭いってのは、すべての香りをぶっ壊すんですよね。
うに の香りを楽しんだ後、食堂から歩いていくことが出来る、はらほげ地蔵を見学。そして、この場所を出発しました。
はらほげ地蔵
この後、少し車を長い距離走らせ、壱岐の西岸へ出ました。"猿岩"に到着です。 しかし、猿岩の駐車場で車を降りた私がまず向かったのは、黒崎砲台跡、でした。この地にも、戦争遺跡があります。
黒崎砲台跡
黒崎砲台跡
黒崎砲台跡
黒崎砲台跡
やはり、戦争遺跡は各地で目にする度に、色々と考えさせられますね。あまり良い感情ではないのですが。
そして、猿岩見学へ。
猿岩
猿岩
全国各地に、「○○に似ている、○○に見えるから」と名づけられたモノを多く見ますが、この猿岩は、確かに猿に見えますね、これは。
眺める角度を変えたしまったら、それは猿には見えません
この後は、古墳群の見学で時間を使い、最後にはもう一度、岳ノ辻展望台からの眺めを楽しむ、という、粋な時間を使いました。
鬼の窟古墳(6世紀末頃の横穴式石室墳)
掛木古墳(6世紀末頃の円墳)
掛木古墳(6世紀末頃の円墳)
百合畑古墳群(6世紀末頃の円墳)にて
この日最後に改めて立ち寄った、夕暮れの 岳ノ辻展望台より