伊那新町〜辰野
1999年12月
【宮木到着前に、もう一枚…】
これまでにも述べてきたように、飯田線はこの区間を毎時1本以上のペースで走っています。今回、羽場から歩いてきた私が、宮木駅にたどり着く前に…
伊那新町〜宮木 間
今日も、本当にいい天気ですね。
そして、歩いてきた私にもやっと、宮木駅が見えてきました。
宮木駅
ここまで来れば、かつての飯田線の終着駅、辰野にも歩いていけます。
(注:JRが定義する「飯田線」は、現在でも豊橋〜辰野です。ただし「街と鉄道」では、飯田線=豊橋〜岡谷、と勝手に定義しています)
【そして辰野へ】
私が、「あずさが来なくなった」辰野に来る機会は、めっきり少なくなりました。
辰野駅
しかし現在でも、辰野駅構内は広い広い…
そして、私が駅の中に入ると、ちょうど123系車輌(通称ミニエコー)がやって来ました。特急あずさが走らなくなった線路を、ミニエコーが今も元気に走り続けています。ここでは、かわいらしい? ミニエコーが走りつづけていることを、素直に喜びましょう。ちゃんと走っているのですから。
かつての花形路線、辰野〜塩尻 間を走り続ける123系(ミニエコー)
ミニエコー到着後、しばらくすると、来ました来ました…
辰野駅に入ってきた、岡谷発・豊橋行119系
私の親類に、「飯田線と聞いて、何を思い出しますか?」と尋ねれば、即座に、
「6時間のガマン大会」
という答えが返ってきます。
よくも悪くも、飯田線を上手に表現した言葉です。
そうです。
現在でも、「街と鉄道」が勝手に定義する飯田線全線(豊橋〜岡谷)を、5時間53分かけて走りぬける普通電車が、生き続けているのです。