中部天竜駅



【中部天竜】

【中部天竜駅舎】
ここ中部天竜の駅構内の広さは、かつてのこの駅の繁栄を忍ばせます。

現在の駅舎は、JR東海共通のモノになってしまいましたが、中部天竜駅は広い構内を利用して、国鉄時代からの古い車輌を集めた、佐久間レールパークが作られました。

大正期から、昭和、そして平成に入ってからの車輌が、多く展示・保存されている。客車、機関車、寝台車、そして特殊車輌まで…

また、併設されている資料館には、飯田線関連の多くの貴重な物品が展示されている。
私もこの資料館に何度も通い、飯田線の歴史について、多くのことを学ばせて頂きました。

せっかくですから、レールパークに保存・展示されている車輌を御覧頂きましょう。しかし、本ページに、保存されている車輌をすべて掲載するなんて不可能ですから、飯田線にとって特に関連深い車輌2種のみとします。



佐久間レールパークにて
【クモハ12形】
【クモハ52形 (通称 流電)】



私のような、飯田線鈍行ユーザにとって、このレールパークは、格好の時間潰しの場所です。
私は、東海道線と飯田線との接続の関係で、豊橋6:00発の天竜峡行き普通に乗ることができません。この私が、中部天竜以遠に行こうとすると、豊橋8:08発の中部天竜行き普通に乗る必要があります。これに乗ると、中部天竜に9:56着となります。すると次の電車は、中部天竜10:30発の飯田行き普通になり、この30分程の時間、私は毎度、レールパークに入り込むというわけです。(記事作成98年上期)


さあ、そろそろ時間だ。飯田行き普通に乗り込もう。


「飯田線・線路付替区間へ」 進む