飯田線・飯田〜天竜峡




朝靄にけむる、秋の飯田駅
【はじめに】

これまで、「街と鉄道」では何度となく飯田線の話題を扱ってきました。それは、飯田線沿線の眺めを、私がこよなく愛しているからでしょう。

しかし、今回扱う飯田線の区間、飯田〜天竜峡 間は、私には比較的馴染みの薄い区間でした。もちろん、私は飯田〜天竜峡 間の飯田線にも何度も乗車しているし、沿線も、一部区間ですが歩いています。それでも、「街と鉄道」の中で、飯田線・飯田〜天竜峡 間は、扱われることなく欠落状態が続いていました。しかし、ここまで「街と鉄道」では、徹底して飯田線にこだわってきたのですから、飯田〜天竜峡 間の話も扱いましょう。

ちょうどそんなふうに考えていた頃、著名ホームページ 魅力発見・飯田線 を作っていらっしゃる、水野宏史さん主催のオフ会が開催されました。今回のオフ会のメインテーマは、
「飯田〜天竜峡 間の中で、線路付替が予定されている 時又〜川路〜天竜峡 間 を、線路付替前に歩いておく」
でした。そこでこのオフ会開催に便乗して、「街と鉄道・飯田〜天竜峡」のお話を作っていきます。






【飯田駅から切石駅に向けて】

今回、私が飯田駅から天竜峡方面へ向けて歩き出すと、切石駅に着くまでもなく、119系が1両で来ました。

飯田〜切石 間
むむむ…
ここって、飯田〜切石 間なんて言ってはいけない場所ですね。ほとんど飯田駅構内ですよ。
もう少し進もう。次に来る電車は、豊橋方面行で、まだ20分以上時間があるから、行けるはずです。


丘の上にある飯田市街地を下り、松川のほとりまで来ると、待っていた電車がやって来ました。





松川に架かる橋梁を行く飯田線(飯田〜切石 間)





最近、私は意識的に逆光ぎみの写真も撮るようにしているのですが、上の写真じゃ、ダメです。しかし、松川まで来ていますから、切石駅はすぐそこです。それでは、切石駅の写真から…


切石駅ホーム



「切石駅」に来ると、誰でも お約束 の写真を撮ることになります。そのお約束の写真が、なぜ撮られるのか?
上の写真を見れば、一目瞭然ですね。何と言うカーブ半径!
だから、下に示す「お約束」の写真が撮られるわけです。



切石駅停車中の119系



しかし、太陽光線の関係で、上の写真では上手な表現ができていません。残念だけど、ま、いっか…


鼎駅方面へ