― そ し て 伊 平 屋 島 へ ―

〜 伊是名のすぐお隣、しかし別の世界だった伊平屋 〜






 【翌日、自転車を借りて島内めぐり】


 前夜は早めに就寝したおかげか、翌朝の起床時、「今日はかなり体調がいいぞ」と感じられる状態になっていました。 7:40過ぎに朝食をとった私は、この日もリュック1つで出かけることにしていました。出かけるといって、昨夕の集落とその周辺の散策時とは違い、自転車を利用しての島内めぐりになりました。宿のすぐお隣の自転車屋さんでギア無しタイプを借り出し、まずは島の最北端方向を目指して、ペダルを扱ぎ出しました。

 自転車を借りた直後、一時的に雨がパラパラと来ましたが、すぐに雨は止みました(この日はこれ以降、まったく雨には悩まされずに済みました)。 しかし、この日の問題は強烈な北東方向からの風でした。まぁ、この日の風の話は、おいおい書いていきましょう。

フェリー発着所すぐ前、伊平屋村役場
 宿から島の最北端方面を目指した為、必然的に、フェリー発着所前を通ることになるわけで、まずは伊平屋村の役場を目にすることになりました。まぁ、役場の建物を見て何かを感じることは難しいので、フェリー発着所の側へ移動。朝一便、出航時刻の9:00ちょうどを待っていたフェリーいへや の姿を写真におさめただけで、島内最北端への移動を続けました。

 出航時刻の9:00を待っていた、この日のフェリーいへや
 今 目にしたフェリー発着所は、前泊地区にあり、前泊港、という呼称がありますが、港前を過ぎて少し進むと、前泊地区の中心エリアに入ります。その前泊地区ではシヌグ堂と久里原貝塚の写真だけで北上を続けましたね。


前泊地区・シヌグ堂



前泊地区・久里原貝塚



 前泊集落ではそれほど長い時間を使わず、そのまま北上、島内北部の大集落である田名へ向かいましたが、このあたりから、前方から吹き付けてくる強い北東風にまともに悩まされるようになりました。


 前泊地区〜田名地区間から眺める腰岳から連なる稜線
 左に掲載した写真は、まさに前泊地区〜田名地区間を移動中に撮影したものですが、この写真、「気に入った眺めを目にしたから、自転車を停めて写真撮影した」というよりはむしろ、「あまりの向かい風に自転車を停めさせられてしまった時に、進行方向左手を見たら素敵な眺めがあった」というのが正しい表現なんです。それほど強い風だったんです。

 左の写真撮影後も、向かい風に悩まされながら前進。途中、飛んできたホコリ(サトウキビの茎の破片?)が目に入ってしまい、痛いのなんの…

 それでも、田名集落に到着。とりあえず休憩です。


田名地区からの一風景




 田名では、沖縄ならではの共同店でミネラルウォーターを購入。少し休憩した後、さらに北へと進みます。



田名集落とその背後にはアサ岳の姿が



 ここまでに、この日の当地では強風が吹いていることを何度も書き、向かい風の下、自転車を扱ぐの大変も大変だったのですが、それでも、島の最北端の田名岬を目指した理由がありました。その理由は、「伊平屋島の最北端の田名岬が沖縄県全体の最北端であり、その、田名岬は鹿児島県最南端の与論島より緯度で見て北側に位置すること」でした。

 「鹿児島県よりも北に位置する 沖縄県」。

 この事実に興味を持たれる方も多いでしょうし、私も、大いに興味を持っていました。だからこそ、向かい風の下、さらに最北端・田名岬を目指して北上しました。
 そして、なんとか、田名岬への入口が近づいてきました。ここには、あずま屋と立派な公衆トイレが設置されていました。



田名岬への入口。前方には田名岬の伊平屋灯台が見えています。
そして左手にはクマヤ洞窟のある巨岩が。




 ついに、島の最北端であり、沖縄県最北端の田名岬の伊平屋灯台が見えました。しかし、ここから先は風を遮るものがなくなり、これまでとは違うレベルの向かい風を受けることになる…

 結局、私は田名岬の灯台にはたどり着けませんでした。というか、北東からの風を遮るものが何一つなくなってしまう海岸線では、歯を食いしばって頑張る、だけでは太刀打ちできない向かい風でした。
 仕方が無い。灯台までたどり着くのはさすがに諦めるとして、この場所で見ることの出来る眺めをご覧下さい。



田名岬周辺の眺め



田名岬と伊平屋灯台、そして久葉山の眺め



 それでも、ここまで進んでいる以上、田名岬の伊平屋灯台にはたどり着けないにしても、クマヤの洞窟だけは見ておきましょう。

 クマヤ洞窟。
 この洞窟は、浸食によってできた珪岩質の洞窟であり、広さは約600m3。"天の岩屋"とも呼ばれています。



クマヤ洞窟の入口へ



クマヤ洞窟入口の碑



クマヤ洞窟内部



 クマヤ洞窟の入口付近は見学出来ましたが、とにかく風の影響で目が痛い。特に海岸沿いエリアに来たことで、目に入ってくる砂の量が半端ではなかった。 もう限界。今来た道を戻ることにしました。実は、最北端の田名岬から、島の北西側の海岸沿いには以前は道がつけられていなかったようなのですが、現在は道路が作られている。しかし、もう海岸沿いを移動するのはご免。 そこで、今来た道を戻りました。