― 「街と鉄道」で扱えなかった北海道の名所 ―

- これまでに撮りためた道内の写真より -





羊ヶ丘展望台






 札幌近郊、羊ヶ丘展望台。ここで扱うべき話題は何だろう。上の写真にはその名の通り、羊さんの姿がありますが、それ以外に羊ヶ丘について挙げるなら、"Boys be ambitious!" のウィリアム・S・クラーク博士の像でしょうか。クラーク博士の像も既にこの地に立って30年ほどになりますから、羊ヶ丘展望台を代表するものになっていると言っても言い過ぎではないでしょう。いや、新しい?羊ヶ丘を代表する展望と言えば、屋根の形と色が印象的な札幌ドームだろうか…

 この 羊が丘展望台は、山ではなく、その名の通り"丘"であるため、札幌市街地とそれほど標高差がなく、「上から覗く」という感覚の展望ではありません。ただ、それがいいんですね。正直言って、小さな子供を連れて、この場所でゴロゴロして時間を過ごすのにはいい場所だと思っています。かわいい?ヒツジさんを前に、ゴロゴロ。そして爽やかな風を受ける。子供を連れての、北海道での最高の時間の過ごし方です。

 以上。



(2002年8月撮影)




"「街と鉄道」で扱えなかった北海道の名所"へ戻る