|
![]() 上の写真は、かつての旭川電気軌道・東川線の終着だった東川の駅跡の様子です。 多くの鉄道廃線書籍で、旭川に路面電車が走っていたことが紹介されており、ここの知名度もそれなりにあるのではないでしょうか? 旭川電気軌道は、途中で路線系統が分かれていたわけですが、この写真を撮った時、私はわずかに空いた(余った)時間を利用して、旭川電気軌道の廃線跡のうちの1ヶ所である東川駅跡に立ち寄った、と記憶しています。 なぜ、この時の私がわずかな時間をここで過ごそうとしたのか? どういう考えだったのか? と聞かれれば、ここが旭川空港にかなり近く、北海道旅行の終わり、レンタカー返却直前の時間調整として最適だった、ということです。 ここには、駅があったことを記す碑があり、旭川電気軌道の時代を今に伝えています。 私がこの地を訪れた2004年8月。カメラを手に、歩いていると、自転車に乗った高校生たちがボソッと「ここって、何か見る(観光する)ものあるか?」と口にしながら通り過ぎていきました。 まぁ、そんなものだよね。ただ、あなたたちが住んでいる街に関心を持つ人がいる、ぜひ、あなたたちの住んでいる街を大切に、そして、誇りを持ってほしい、と我々のようなオジサンは、強く感じます。 (2004年8月撮影)
|