西尾鉄道・平坂支線
(西尾〜港前)


【まえがき】


これまでに「街と鉄道」では、戦前、愛知県西尾市を走っていた、西尾鉄道・西尾〜岡崎新 間を紹介しました。しかし、西尾鉄道は、岡崎方面への路線だけでなく、街の西側、平坂方面への鉄道路線も持っていました。西尾から平坂の港を結んだこの路線こそ、西尾鉄道・平坂支線 (西尾〜港前) でした。

今回は「街と鉄道」で、西尾鉄道・西尾〜港前 間を扱ってみましょう。しかしここ数年、鉄道廃止路線に関する文献が氾濫しているので、ここで西尾〜港前 間の「表面上」の歴史をただ書き並べることには、私自身、まったく興味を見出せません。そこで、記事のポイントを以下のように絞りこみたいと思います。



本記事のポイント
1. 西尾〜港前 間の敷設 1914年 (大正3年)
2. 太平洋戦争終盤 1943年 (昭和18年)
3. 西尾〜港前 間の廃止 1960年 (昭和35年)



ここで、上記の3つをポイントにする理由を、簡単に説明しておきます。
今回私が「街と鉄道」で西尾〜港前 間の記事を作ろうか、と思うようになった1つめの理由は、上記ポイントの1番「西尾〜港前 間の敷設」と2番「太平洋戦争終盤」に関する部分に、強く心をひかれたからでした。

今、「街と鉄道」をご覧下さっている方々のなかで、「西尾」、ましてや「西尾市・平坂」を訪れたことのある方は、かなり少ないでしょう。いや、ほとんどの方は、「平坂」という街の存在すら、ご存知ないのではないでしょうか。
しかし、平坂は、大正3年というかなり早い時期に、西尾と鉄道で結ばれました。そう、鉄道を敷設させるだけの何かが、平坂の街には あったはずなのです。その上、太平洋戦争中でさえ、西尾〜平坂方面にはずっと、鉄道が走りつづけたのです。同地域の、西尾〜岡崎新 間は昭和18年に、不要不急による休止に追い込まれたと言うのに…

そう、西尾〜港前を走った鉄道を正しく理解するには、平坂をしっかり理解しないと不可能なのでしょう。現在我々に、「かなり寂れた街」との印象しか与えてくれない、平坂の街を。


そして、「街と鉄道」で西尾〜港前 間の記事を作ろうと思った2つめの理由は、とある男性の存在でした。
私・小原輝がインターネット上に初めて書いた記事、それは当初、「街と鉄道」の兄貴分にあたるホームページである、H.Kuma氏の Rail & Bikes に掲載させて頂いた、西尾鉄道・西尾〜岡崎新 でした。実は、この記事の掲載を開始するや、すぐに一人の男性から反応がありました。西尾〜岡崎新 間沿線ではありませんでしたが、西尾〜港前 間沿線出身の栗山春宣氏から頂いた西尾鉄道記事への反応は、ネットデビュー間もなかった私にとって、忘れられないものでした。それどころか…
その後 彼は、その当時住んでいた関東を離れて愛知県に戻られ、いや、それだけにとどまらず、私・小原輝と同じ職場に落ち着くこととなったのでした。

これまで私も、多くの「不思議な縁」と言えるようなものを見てきました。しかし、私自身にこのような縁が生まれるとは、思ってもみませんでした。これも、インターネットの凄さ、影響の大きさ、なのでしょうか…
こんな、「不思議な縁」まで生んだほどですから、彼の地元である、西尾鉄道・西尾〜港前 間の話を、「街と鉄道」でも扱いましょう。いや、扱うべきでしょう。


それでは、「街と鉄道」流の、西尾鉄道・西尾〜港前 の記事をご覧ください。決して、この鉄道がたどった、表面上の歴史だけを追うだけでない、街の、人の、つながりを追った記事を展開していきます。


西尾鉄道・西尾〜港前 の歴史