中通島全域
中通島、そして頭ヶ島、若松島、有福島
【中通島の中心部へ】
中通島の中心部へ向かう(正確に言えば、"戻る")にあたり、立ち寄ったのが、黒崎峠の展望台。 ここは、道路改良により、新道はここをほぼ直進するように通過するようになったおかげで、急カーブの旧道部の奥に車を停め、岬の先端まで行きやすくなりました。
黒崎峠展望台から望む、有川方面 (有川市街地は左奥)
黒崎峠展望台から望む、中通島北端の津和崎方面
この展望台からは、中通島北端の津和崎方面もなんとか見えてますね。 この後、おいおい津和崎エリアで撮影した写真もご覧頂きますが、まずは有川の南、鯛之浦を目指します。この地の教会、特に古いほうの、旧鯛ノ浦教会の建物は、明治30年代建造であり、なかなか格好良いのです。
旧鯛ノ浦教会
旧鯛ノ浦教会の脇、偉大なる先人達の像
お次は島を北上、国指定重要文化財・青砂ヶ浦教会へ向かいます。
あっ!!!…
国指定重要文化財・青砂ヶ浦教会
久々にやってしまいました。「観光客」にとっては、最悪の状態。もちろん、この時、改修工事に携わられていた方に対し、申し訳ない主張であることは重々承知なのですが…
まぁ、国指定重要文化財の改修工事は、一発間違えば、責任問題含めて大変なことになってしまうのでしょうから、あまり軽々しいことは口にしないことにします。仕方が無いので、教会前から見える風景をご覧頂きましょう。
青砂ヶ浦教会前に広がる風景
少し残念でしたが、気を取り直して、中通島を北上します。
とりあえず? 立ち寄ったのが、曽根教会。 そして更に島を北上、津和崎を目指しました。
曽根教会
曽根地区から見る、対岸の矢竪目
曽根地区から見る、矢竪目の南方