有川市街地

中通島






 【有川のシンボル・鯨見山】

 今さら、鯨見山の由縁を説明する必要もなさそうですね。江戸時代から鯨漁が行われていた有川の地で、港近くの小高い山(丘?)から、有川湾を行き交う鯨の姿を見張ったことなど、説明するまでもないですね。
 で、先ほどから見上げていた、その鯨見山の山頂には、山見小屋なる あずま屋が復元されています。


鯨見山の山頂に建つ 山見小屋
 ふもとから ものの5分も歩けばたどり着く、鯨見山の山頂。

 曇天であり、遠望は出来ませんが、有川の街並みを見渡すにはこれでも十分。
 それでは、この日の有川の街並みをご覧頂きましょう。


鯨見山から見下ろす 有川の街並み。私がお世話になった宿が中央に見えますね




鯨見山から見下ろす 有川港。"土俵"は見えてますが、多目的ターミナルは、海童神社に隠れて見えません




鯨見山より。 有川港を出航、佐世保港方面へ向かうフェリーを眺める




鯨見山より、横浦捕鯨基地跡を眺める




 鯨見山からの眺めのうち、最後にご覧頂いた横浦捕鯨基地跡。
 捕鯨基地跡、ということで興味津々。 鯨見山を下山したその足で、横浦捕鯨基地跡へと行ってみました。


 横浦捕鯨基地跡
 江戸時代から明治17年まで使用されたという、横浦捕鯨基地跡。納屋場、骨納屋などが置かれていたというこの場所には、今でも石積みの防波堤やスロープが、同時の様子を物語っています。

 それにしても、前日昼に有川に到着してからというもの、鯨に触れ続けています。資料館での鯨に関する勉強。鯨漁が行われていた時代を物語る遺産。そして、鯨肉…   いやぁ、本当に良い勉強になっています。

 実は 鯨賓館で、そして鯨見山でのんびりしたおかげで、そろそろお昼ご飯の時間が近づいていました。 そろそろ港まで戻りましょう。 って、歩いてものの数分の距離ですがね。


横浦捕鯨基地跡から鯨見山を見上げる




有川漁協




有川港まで戻り、再度、鯨見山を見上げる






昼食では美味しい五島うどん、そして午後も有川の街の散策を続けます