【五条駅〜吉野川 間】の「未成線跡」
1.【JR和歌山線分岐点】
五新鉄道は、五条駅を出発し、西へ1kmほど和歌山線の線路を走った後、専用路線に分岐するはずでした。
そこで、分岐後の線路跡から、和歌山線線路を眺めてみましょう。
鉄道が、こちらへ向かってくることは、一度もありませんでした。しかし、砂利道として残る線路跡から、和歌山線分岐点を見ると、「こっちに向かって、走ってきてくれてもいいのに…」と思ってしまう。
しかし、現実は厳しい。ここの線路跡も、「国鉄清算事業団」の手で、再開発されてしまうようです。
また、まったくの余談ですが、前々から、私はこの分岐点に来てみたかったのですが、一度も来れませんでした。理由は…
右の「私の天敵」に、いかに打ち勝つか…、永遠のテーマです。(^_^;)
2.【アーチ橋 & 国道24号】
和歌山線から分岐した後、五新鉄道のアーチ橋が続きます。
右の写真は、そのアーチ橋が、国道24号を跨ぐ地点です。
(左・奈良方面、右・和歌山方面)
まず、驚かされるのは、国道24号直上でさえ、アーチが撤去されていないこと。
この種の廃線・未成線のアーチが、撤去されずに残っていることは、全国見渡しても、よくあること。それは、撤去するにも、お金が必要なわけで、「そのままにしておいても、別に問題ない」のであれば、この種のアーチ・橋脚などは、存在し続ける。
しかし…
このアーチ、国道24号の通行の障害になってない?
このアーチをくぐれる車高は、「4.1m」。(@_@)
これも、上のアーチを「歩道橋」として利用しているのなら、話は変るが、何にも利用されていない。
(アーチに、「ガード」が無いことからも、何にも使われていないことが、想像できるでしょう)
そして、奈良県中西部地域は、道路の整備が極端に悪く、大型車から何からすべて、この国道24号に入り込んでくる…
つまり、五新鉄道時代のアーチが現存する、という事実は、この街の人々の「五新鉄道敷設断念の無念さ」が、滲み出ているような気がしてなりません。
最後に、五條市内・国道24号の現状を知って頂くために、下にサンプル写真を掲示しておきます。
国道24号・本陣交差点西方400m地点
3.【吉野川へ】
このアーチ橋は、吉野川に至るまで、続いていきます。
左写真の地点で、「新町通り」を飛び越えます。
(右・奈良方面、左・和歌山方面)
ここまで来れば、吉野川は、もうすぐです。
吉野川
吉野川(紀ノ川)です。
私の大好きな風景です。実は、吉野川の対岸に、五新鉄道時代の橋脚が現存しています。しかし、そんなものより(私が言ってどうする)、吉野川の流れを見て頂く方が、はるかに大切だと考えたので、上の写真を掲載しました。
そして、吉野川上空では、五新鉄道敷設があったことなど、全く知らない
「ノスリ」が、特有の「ピィーヨ」という甲高い声をあげながら、飛びまわっているのでした。
その先には、五新鉄道敷設を阻んだ、西吉野の山々が立ちはだかるのです。
賀名生バス駅へ