― 名古屋鉄道 岐阜地区 600ボルト区間 ―
なぜ? 世界の流れに逆行して全線廃止へと向かう路線




      


 [揖斐線末端区間へ]

 根尾川を渡り終えた揖斐線沿線は、車窓からも、沿道からも「残したい風景」でした。


 揖斐線 下方 モ780形
 この下方駅は、根尾川橋梁での撮影時によく利用しました。
 この先は、黒野駅まで距離も所要時間もあと少しでした。



揖斐線 相羽〜黒野 モ510形







 [揖斐線および谷汲線の廃止済区間]

 黒野駅。
 かつてはここが揖斐線・本揖斐方面と谷汲線・谷汲方面への分岐駅だった。しかし前述の通り、2001年9月末、黒野から先の揖斐線・黒野〜本揖斐 および 谷汲線・黒野〜谷汲の区間は廃止されました。


 揖斐線 黒野 モ750形
 左写真は、1999年8月に撮影した黒野駅構内での1シーンです。本揖斐方面へ向かう古豪・モ750形が発車待ちしています。


揖斐線 黒野 モ750形
 そして右写真は、1998年10月の同じく黒野駅構内でのモ750形。この右の写真は、数年前に「街と鉄道」の表紙を飾っていました。何が良くてホームページの表紙写真にしたのか理由は完全に忘れたけれど、その時はモ750形の可愛らしさ???に惹かれた気がします。


そして黒野では、ついでと言っては何ですが、構内で昼寝していることが多いモ510形を眺めに行くのも楽しみです、楽しみでした。


揖斐線 黒野 モ510形



 既に廃止済の本揖斐方面。


 揖斐線 本揖斐 モ750形
 そして谷汲方面。


谷汲線 谷汲 モ750形




 寂しいよね。車輌カラーがvividであればあるほど、今この写真を見ると余計に寂しく感じます。




美濃町線