名鉄美濃町線・新岐阜〜関

― Panorama Rail Magazine 主催 ―
1999年11月21日 名鉄モ510形貸切乗車オフ

【徹明町渡り線へ】

我々を乗せた モ510形車輌が近づいたのは、徹明町渡り線でした。
ここでも簡単に、徹明町渡り線なるものを説明しておく必要があるでしょう。

徹明町 の電停において、普段、美濃町線 もしくは 岐阜市内線を利用しようとなると、左の絵の中での 緑色点線の矢印→ で示すように、
美濃町線の場合、「徹明町発着の電車で、東へ」、
一方、岐阜市内線の場合、「徹明町停車の電車、で南と西へ」
となります。

しかし、この徹明町電停には、普段あまり使われない線路がつながっています。

それは…




左で示した絵ならば、簡単にご理解頂けるでしょうか?

徹明町電停では、東へ向かう線路と西へ向かう線路がつながっているのです。そして今回のオフ会では、我々を乗せたモ510形は、この徹明町渡り線を通って、美濃町線線路へと入っていきました。

そう、線路は左の絵の中での矢印に示した方向にしか つながっていないからこそ、オフ会のモ510形は、わざわざ 忠節を往復したわけです。

この徹明町電停の線路が、なぜこのような構成になっているのかを正しく理解するには、その昔、徹明町にどんな路線があって、という話をしなければいけません。
しかし、そこまでの説明は、やめましょう。ヘビーな鉄道ファンならば、徹明町につながる、つながっていた路線のことなど百も承知のはずですし、あまり鉄道に詳しくない方にとっては、これ以上の説明は興味を引くものにならないと思いますので…



一般には通るチャンスのない、「徹明町渡り線」を通る車輌に乗車するというのは、数ある鉄道趣味の中でも、「路線乗り潰し」が好きな方にとって、大変貴重なことであったようです。
しかし、私には???

あ、もちろん、私が乗り潰しという楽しみ方を、否定するわけじゃないですよ。念のため。



そして、徹明町から先の 競輪場前電停 で、「街と鉄道」が勝手に「美濃町線」と定義した、新岐阜から田神線経由で競輪場前へつながる線路と合流して、本当の???美濃町線区間へと入っていきました。


【モ510形車輌内にて】

オフ会用 モ510形車輌内では、様々なイベントが行われました。イベントは、どれもすべて、とても楽しいものでした。
しかし、車輌内でのイベントの模様は、他のオフ参加者のホームページで紹介されているようですので、ここでは割愛させて頂きます。ただし、一つだけ言わせて頂くと、今回のオフには「その道のプロ」の方々も参加されていたのですが、その方々が、私を含む素人にもわかるように配慮した説明をして下さった点が、とても印象的でした。


そして、オフ会用 モ510形は、さらに進んでいきました。


日野橋での対向待ち (99年10月撮影)








下芥見〜上芥見 間の風景 (99年7月撮影のモ600形)



新関 到着