JR石勝線夕張支線

― 夕張駅 ―



【石炭の歴史村 へ】

第1次夕張駅が健在だった頃、その第1次夕張駅前に建設された、新生夕張の観光の目玉・石炭の歴史村。第1次夕張駅の駅舎を管理事務所としている石炭の歴史村へは、2500円の総合パスポートとやらを購入すると、以下の施設に入場・見学可能となります。

* 石炭博物館
* 炭鉱生活館
* 知られざる世界の動物館
* ロボット大科学館
* SL館
* イベント館
* アドベンチャーファミリー(いわゆる遊園地)

夕張に「石炭の時代」に触れるためにやってきた私にとって、興味があったのは、石炭博物館、炭鉱生活館 と SL館の3施設。


石炭博物館
石炭博物館は、じっくり見だすといくらでも時間が過ぎるし、ぱっと通り過ぎることも出来る。まあ、見る側がどれだけ興味を持って見るかですね。展示内容は、なかなかのレベルです。また、もともと炭鉱全盛時代に、「展示用」にと採掘され、現在は、「見学用」となっている坑道を見学することができます。坑道へは、ランプのついたヘルメットをかぶった上で入ることになります。そしてこの坑道では、99年度NHK朝の連続ドラマ「すずらん」のロケも行われました。(なんで「すずらん」の話を持ち出すかと言えば、「道央'99」のあとがきのコーナーで、この種の話をしたいので…)


石炭博物館を出て、次に入ったのは炭鉱生活館(右写真)。ここでは、鉱夫たちの日常生活が再現されていました。
そして、てくてく歩いて向かったSL館には、夕張地区を走った鉄道車輌および資料が展示されていました。しかし、せっかく格調高い展示物を並べているSL館なのだから、館内に「電車でGO! 2 アーケード版」が置いてあるのはちょっと… それとも、こんなことを気にする私の方が、変なんですかね。








SL館




石炭の歴史村 全体の印象は、それなりによくできた、まじめに作られた施設かな、ってところでしょうか。私が石炭の歴史村を訪れた日も、たくさんの人が入っていました。2500円という入場料は、ちょっぴり気になったけれど、今後も頑張ってほしい施設です。

そして、この石炭の歴史村を上から見下ろすかたちの、現在では残り少なくなった、社光地区や福住地区の炭住を目にして、現代を生きる我々は、時代の遷り変わりを思い知らされるのです。



あぁ、炭住…
社光地区 炭住を望む


「国鉄万字線」へ進む


「道央'99」へ戻る