釧路湿原(2)・標茶にて




 【今夏も忘れずに釧路湿原へ。標茶付近のみでしたが、釧路湿原を楽しみました】

 釧路2泊、「徒歩の釧路」を楽しみ終えた私は、翌朝、釧路駅前でレンタカーを借り出し、今回の旅の後半の行程へと入りました。旅の後半の主たる目的地が厚岸だったわけですが、車を借り出した後、厚岸に向かうに、わずかな時間ですが釧路湿原にも忘れずに足を運びましたので、釧路湿原のコーナーも設けることにしました。

 で、足を運んだのが、標茶町 サルボ展望台、そして サルルン展望台 でした。 両展望台には以前に私自身、足を運んだことがありましたが、この展望台も釧路湿原探訪のお約束の地の1つ。今回の私も、両展望台へと足を運びました。2つの展望台は徒歩で移動する距離ですから、2つ、とあまり強調しないほうがよいですね。

サルボ展望台にて。塘路湖を見る



 お日様が出ていないのが残念ですが、仕方がないです。


サルボ展望台にて。塘路湖(左)とエオルト沼(右)を見る



 このとき、踏切の警報音が聞こえてきました。ちょうど、目の前の釧網本線の線路を、列車が通るようです。



サルボ展望台にて。釧網本線が行く



 釧網本線のダイヤを調べていたわけではないのに、こんなジャストタイミングで釧網本線の写真を撮影することができた。お天気に恵まれていないとはいえ、こちらの面では幸運でした。
 それでは今度は、サルルン展望台に移動しましょう。



サルルン展望台にて。サルルン沼(サルボ沼)を見る



サルルン展望台にて。サルボ展望台からとは違ったアングルの塘路湖を見る















 サルボ、サルルン両展望台からの眺めを楽しんだ私は、次に、コッタロ湿原展望台へと向かいました。こちらの展望台に行くのは初めて。どんな展望があるのだろう?



コッタロ湿原展望台にて



 期待はずれ、と言ったら失礼になりますが、ちょっと物足りなさを感じた展望。いや、物足りなさの最大の要因は、展望台奥、木製ベンチが設置されたエリアからの湿原側の展望が、樹木により邪魔されていたせいのような気がします。それでも、あまり「樹木を伐採してほしい」と主張してよいのか疑問もあり、とりあえず私は、この コッタロ湿原展望台を後にしました。




 この後、私が向かった先は、釧網本線 標茶駅。
 標茶の鉄道、というと、現役の釧網本線だけでなく、「街と鉄道」でも既にその名を扱った旧標津線、そして、標茶にも存在した 旧標茶町営軌道。旧標茶町営軌道については、資料から把握できる停留所名と現在の地名とが相応に整合しており、「この地に旧標茶町営軌道の停留所があったはず」はわかりそうでしたが、今回の私は、そのまま車で走り抜けました。旧標茶町営軌道については、いつかチャンスがあれば、その名を扱いたいと思います。

 そして私は、標茶駅に到着しました。


釧網本線 標茶駅



 標茶駅に来ましたから、標茶駅つながり で、次は標津線の話をしましょう。



8. 標津線(3) へ進む