釧路駅周辺




 【釧路川付近から釧路駅方面へ移動します】

 釧路川周辺をひとしきり、ふたしきり楽しんだ私は、釧路駅方面へと歩き始めました。釧路駅方面へ向かうのは、今回の私の宿が釧路駅前だったからですが、何のことはない、フィッシャーマンズワーフから釧路駅など10分ほどで歩ける距離であり、大そうな書き方はしないほうが良いですね。

幸町公園内にある、当地の鉄道の歴史を綴った碑。
説明文章は完全な文語体です

 で、私は、釧路駅へ向かうに、メインロードである北大通の一本西の道路を歩きました。理由を説明するほどのものでもないかもしれませんが、この道は、幸町公園へとつながるのです。先ほどご覧頂いたフィッシャーマンズワーフのある場所が、旧浜釧路貨物駅(2代目)の跡。そして、今向かった先が、初代の旧浜釧路貨物駅の跡であり、初代の釧路駅の跡です。そして、幸町公園から先、根室本線へ向かう道路が、ほぼ廃線跡になる、ということで、それは歩くのに北大通ではなく、この道を選択することになりました。
 そしてたどり着いた幸町公園には、明治期ならではの文語体・漢字だらけの文で、この地の鉄道の歴史が綴られた碑がありました。私も、ここ数年で以前よりは文語体の文章に慣れたおかげで、なんとか、この碑に書かれている内容を理解できるようになりました。これはこれで、我ながら喜ばしいレベルアップだと思います。

 幸町公園内のC58。第2次大戦時、および以降、
 実際に根室本線を走った機関車です
 そして、幸町公園内には、C58の姿もありました。昭和18年から根室本線を走ったという、このC58106。屋根をかけてもらい、再塗装もしてもらっていて、相応に大切にしてもらえているようで、嬉しく思いました。


 幸町公園まで到着した。ということは、もう目の前にあるのが、和商市場。 そして和商市場と言えば、TVのグルメ番組で盛んに取上げられているように、「勝手丼」。 簡易容器に入った白ごはんを購入、市場内で気に入ったネタをのせ、ネタ分の代金を払う、というスタイル。それが勝手丼。へそ曲がりな私は、「TVで有名になりすぎているから、実は大したことないのかな?」などとうがった想像をしていたのですが、まぁ、美味しかったですよ。普段、なかなか食べる機会のない「ぶどうえび」にもありつけましたしね。結局、釧路2泊の夕食は2日とも、勝手丼になりました。宿から和商市場が近かったしね。


釧路駅すぐ。勝手丼で有名な和商市場








 あとは、そうですね。釧路駅近くにいますから、まずは釧路駅の現在の姿もご覧頂きましょうか。幸町公園付近にあった初代釧路駅を先に見ておいたのですから、現在の(2代目の)釧路駅を見ないわけにはいきません。


釧路駅。「表側」とも言うべき、駅南側から撮影



 そしてもう1つ オマケ。
 釧路駅改札外の地下道を抜け、駅北側に行くと、釧路駅構内に旧雄別炭礦鉄道(釧路〜雄別炭山)時代の地下道出入口が今でも残っていました。もちろん、板張りで蓋がされ、地下道内部へ入ることなど出来ないようにはなっていましたが、この2009年になっても撤去されずにそのまま放置されていたことには、正直、驚きました。


釧路駅北側より。釧路駅構内に残る 旧雄別炭礦鉄道(釧路〜雄別炭山)時代の地下道出入口



5. 旧太平洋炭礦 炭鉱展示館 へ進む