秋の吉野
【もとの町筋へ戻り、勝手神社へ】
先ほど、吉水神社へ立ち寄るために下って上った坂道を引き返してもとの町筋に戻り、勝手神社まで進みました。
秋祭りを待っていた勝手神社 (2000.10.15撮影)
紅白の幕が、祭りの開催を教えてくれた左写真の日の勝手神社。
勝手神社は、吉野山観光スポットの中でも有名であるため、多くの観光客を目にすることが多いです。それでも、この勝手神社も、黄と紅の季節を迎えれば、寂しい雰囲気を醸し出すものとなります。
黄と紅の季節の勝手神社本殿 (2000.11.27撮影)
その勝手神社から右手にのびる急坂を下ると、静かに大日寺が顔を見せました。
大日寺 (2000.11.27撮影)
大日寺は、歴史の面でも、所蔵する宝物の面からも、大きく取り上げるべきお寺さんです。
しかし、ここは吉野山の町筋から一歩離れていることもあり、桜の季節でも、それなりの静けさを保っています。写真に撮れるような良いアングルが見つからないため、これまで「街と鉄道」では大日寺の話をしてきませんでしたが、大日寺は いいお寺さん、と問題無く言えると思います。
そして私は大日寺を離れ、中千本バス停から五郎兵衛茶屋まで進むと、目の前には、吉野山のシンボルの一つである如意輪寺の姿が広がっていました。
五郎兵衛茶屋から望む、秋の如意輪寺 (2000.10.15撮影)