― 廃止から1年半… ―
名鉄八百津線・廃線
明智 - 兼山口 - 兼山 - 中野 - 八百津
(岐阜県可児市,御嵩町,兼山町,八百津町)
【兼山駅跡】
兼山駅跡
"廃線跡探訪"という観点からすれば、上の兼山駅跡の風景は「いい雰囲気」そのものですよね。しかしまだ廃止から1年半ですから、これくらいは当たり前なのか…
ホームに上がってみましょう。
兼山駅跡ホーム上から明智方面を望む
こうしてホーム上から明智方を見ると、兼山駅ではレールだけでなく駅舎もなくなっていますからその点がちょっと寂しいかな。この後私はホームに腰掛け、写真を撮ったりぼんやりしたりで時間を過ごしました。
ちょうどそんな時、近所のおばあちゃんが通りがかりました。毎度のことながら、こういう場所でカメラを構えていてもまったく不審に思われることもなかったのですが、おばあちゃんが「駅がなくなって寂しくなったね」との言葉を私にかけていってくれました。このおばあちゃんの言葉、かなり意味のある言葉だと思うんですよ。何がって、おばあちゃんが言う寂しくなった原因、おばあちゃんにとって失われたものとしてすぐに言葉に出てきたのは、"鉄道路線"ではなく "駅" だという点でした。以前から私は「街と鉄道」の中で主張してきましたが、駅とは単に鉄道が停まって人が物が 乗る降りるだけの場所ではなく、"人が集う"場所なんですよ。その、人が集う場所・駅が失くなることは、鉄道が廃止になったから駅がなくなるという理屈を超えてしまうレベルの重大な事柄なんですよ。
そう、駅っていいですよね。「街と鉄道」に駅の写真を並べただけのコーナーがありますが、写真を並べるだけでも駅は我々に多くのことを語りかけてくれます。
そして私は大切な場所・駅を出発しました。
兼山駅跡を去る前に、もう一度ふりかえる