海が見える山・天狗倉山

(三重県尾鷲市)



【天狗倉山頂から東へ尾根を1.2km、オチョボ岩に到着】

ここがオチョボ岩です
 天狗倉山頂から尾根を東へ1.2km。ついにオチョボ岩に到着しました。

 まずは、オチョボ岩上から南方向を見てみます。


オチョボ岩から見る南側、尾鷲湾口、そして熊野灘。天狗倉山頂からとはだいぶ角度が変わりました


 黄砂の影響はあっても、来て良かった、と思わせるこの眺め。今度はオチョボ岩の北側を見てみましょうか。


オチョボ岩から見る北側、左手は白石湖、中央は引本港。右手は須賀利方面です


 オチョボ岩の北側に広がる、左手の白石湖、そして中央の引本港。この地の複雑な地形について、既に知っていたつもりでも、初めて見たオチョボ岩上からの北側の眺めは、私自身、このエリアの地形を改めて勉強することになりました。

 そして…

オチョボ岩から見る東側、須賀利集落方面


 東側に見える須賀利集落方面。須賀利集落は、現在でも尾鷲港と定期航路により結ばれています。もちろん現在は、道路によっても尾鷲市街から須賀利集落へとアクセスできますが、それでも、定期航路が21世紀となった現在でも存続している。いかにこのエリアの地形が厳しく、複雑かを如実に示す事実ですよね。


==========================================================================================


 ゆっくりした時間を過ごした後、私はオチョボ岩の東側方面へと下山することにしました。

 いやぁ、オチョボ岩から東側へ下山する道の整備の悪さには閉口させられました。道は満足に踏まれておらず、傾斜も相当にきつい。道が踏まれていないことによる足と膝への負担、そして正しい道(ルート)のわかりにくさ。2度ほどすっ転びながらも、何とか平坦な道に出た頃にはかなり陽が傾き始めていました。しかし、平坦になってからも、目の前に人家はまったく現れず、しかもすぐに見えると予想していた尾鷲湾もなかなか見えず…

 それでも、オチョボ岩から下り始めてから1時間20分経過、やっと尾鷲湾が見えるようになりました。何とも疲れましたね。

 やっと尾鷲湾が見えるようになりました
 陽はずいぶん傾きましたが、道は平坦になりましたから、もう大丈夫。既にヘロヘロですが、頑張って歩くのみ。そしてついに尾鷲市街地のシンボル的存在である、火力発電所が見えてきました。

火力発電所が見えました。尾鷲市街地はもうすぐです


 改めてこの場所から天狗倉山、そしてオチョボ岩を見上げると、2つの地点をつなぐ尾根の長さ、そして、尾根に結構なアップダウンがある様子を直に見ることができ、私がさっきまで歩いてきた道が、大変なものだったことかを改めて感じました。

天狗倉山(左)からオチョボ岩を結ぶ尾根を見上げる



 いやぁ、今日は本当に疲れました。しかし、この日の私は、天狗倉山頂、そしてオチョボ岩からの素晴らしい展望を楽しむことが出来、そして無事に下山できたことに対する充実感がありました。
 そして私は、ホテルまで戻り、暫し体を休めた後、私の尾鷲の夜のお楽しみ、さんま寿司を食べに、いつもの店へと向かいました。





へ戻る