海が見える山・大山
(愛知県渥美町)
【大山の山頂へ】
山頂へ至る道は相当な急勾配であり、その勾配は膝が痛くなるほどです。たどり着いた山頂からは、まず北側の三河湾側の眺めから見ていきましょう。
大山の山頂から三河湾方面(北側)を眺める
山頂北側を眺めると、三河湾から一気に標高を上げているのがわかります。こうなるとトンネルを掘らない限り歩くための道しかつけられないはずであり、その道が歩かれなくなれば一気に道は死に、廃道になってしまうことが容易に想像できます。
次に眺めるは本題の南側・遠州灘方面の展望です。
大山の山頂から遠州灘方面(南側)を眺める
今日は快晴。海が青いです。
残念ながら先ほど出発した越戸は樹木に隠されてしまい見えませんが、もう少し西側ならば下の集落が見えます。
大山の山頂から遠州灘方面(南側)を眺める(2)、1つ上の写真アングルより少し西側への展望
ここの展望は本当に凄い。遠州灘の海岸線をさらに西へと目を向けるとかすかに伊良湖岬が見える(?)はずです。
大山の山頂から伊良湖方面を眺める
この大山からの展望が凄いのは、伊良湖側から大山を眺めてみればわかるでしょう。遮るものがないんですよ。
日出の石門展望台から大山を眺める
こう見ると、渥美半島は海岸線まで山がせせり出しているわけではないけれど、本当に厳しいデコボコの地形なんですね。地形の話を展開する上で渥美半島は欠かせない存在です。この "海が見える山" のコーナーの主題材になるでしょう。
今回は厳しい地形の渥美半島にある山を主題にしたということで、半島の最先端までデコボコが続いている様子を直接目にすることができるよう伊良湖岬の写真をご覧頂き、締めさせていただきます。
伊良湖岬を眺める
【あとがき】
この度、新規開設した "海が見える山" のコーナー。
まず手始めは私にとって馴染みの深い愛知県渥美半島の山から扱いましたが、本コーナーの開設により私がこだわり続ける紀伊半島の山も「街と鉄道」で扱いやすくなりました。
今後、いろいろな展開ができそうなコーナーですのでよろしくお願いいたします。