対馬へ…

(経済的な関係からすると 福岡県???)
(しかし行政上 長崎県)



 【今回の対馬の旅の最終日。まずはレンタカーを借りるべく、対馬空港に向かいました】

 今回の対馬旅行最終日。
 この日は当初から、「レンタカーで下対馬を巡り、車を返却してそのまま飛行機で帰る」ことにしており、実際、その予定通りの行動をしました。で、対馬のトヨタレンタリースは、空港前の1店舗のみ。私は初日に「レンタカーを返却した後、路線バス利用で厳原市街地へ」としたわけですが、最終日のこの日は、初日と逆に「厳原から空港へ、路線バス利用」としました。そう、この日も「街と鉄道」を運営する者としてのプライドで?、自腹で680円の運賃を支払い、路線バスでレンタカーを借りるべく、対馬空港へ向かいました。
 それでも残念ながら、このようなプライドをもって?、路線バスに乗車する、レンタカー利用の観光客など皆無なのでしょう。昨日の午前中、予約済のトヨタレンタリースの対馬空港店から 私の携帯電話(留守番設定)に「明日は、レンタカー店舗までどのようにして来られますか?」とのメッセージが…   そう、同じ日に レンタカー利用 かつ 路線バス利用という観光客など皆無ということなんですよね。前日にもレンタカーを借りており、小原が厳原に滞在しているはず。この日どうやって、レンタカー店舗まで来るのか、と 心配してくれたそうです。 こんな観光客もいるんですよ! (笑)



 で、この日、対馬2回目のレンタカー借り出しを完了した私は、そのまま、先ほどまで滞在していた厳原方面へと車を走らせました。
 目指したのは、厳原市街地南側にある、"お船江" でした。

 お船江。
 厳原市街地から直線距離にして2km弱程度。普段の私なら、前日、厳原市街地めぐりの際に足をのばしたのでしょうが、実は厳原市街地からお船江への道が歩くには少し危ないようだった為、この日のレンタカー利用でのお船江行き、としていました。まずは、その、お船江を見てみます。





お船江





 上の写真を一目見てわかるように、お船江、とは船着場のことです。厳原市街地の南、久田川河口にあった、対馬藩の船着場。この場所が、湾の奥の奥、という表現がぴったりの場所であるがゆえ、「隠し」船着場、的な要素も備えていたという お船江。ここまで対馬に滞在して、とにかく対馬の地形の複雑さを感じずにはいられなかったのですが、この お船江でも、改めて地形の複雑さを感じました。



 【3.下対馬】

 まずは、これから厳原から下対馬を巡るにあたり、忘れずに目にしておきたかった お船江を見ました。ここからは車で下対馬を一気に最南端エリア・豆酘崎まで南下します。





豆酘崎へ。 豆酘埼灯台





豆酘崎へ。 岬の突端の旧灯台が見えてきました





豆酘崎へ。 岬の突端まで行きましょう





豆酘崎へ。 あれま、危険防止の為、突端までたどり着けず。残念…





豆酘崎。 岬の突端、そして旧灯台





豆酘崎。 岬の突端、そして旧灯台





豆酘崎。 豆酘崎の岩礁





豆酘崎。 この地にも弾薬庫跡が… これもこれで対馬の歴史の1ページです















豆酘の集落まで戻り1枚。 国指定重文・主藤家住宅(前方右) (内部見学不可)








下対馬南端・豆酘エリアから、西岸沿いを北上