二俣川を渡って
【二俣川橋梁】
ずっと佐久間線築堤を眺めながら歩くと、二俣川にぶつかりました。
【写真6:二俣川南側】
周辺のゴミ収集場所となっているこの場所で、ゴミの分別をなされていた、おばあちゃん達。
本当に御苦労様です。
そして、二俣川に目を向けると、見事な橋脚が残ってしまっているのです。
【写真7:二俣川にて】
さて、佐久間線敷設のはるか以前。光明電気鉄道という名の鉄道が、この地域の交通の中心になることを目指していた。その「光明」という名前、地名として現在でもその名を残しています。
それにしても数ある地名から、光明電鉄は「光明」の名を冠した。なぜ、他の地名ではなく、「光明」の名を採ったのか、詳細はわかりません。しかし、「新しい鉄道に光明が降り注ぎますように」と皆が願っていたんでしょうね。実際の光明電鉄は、ボロボロでしたが…
その光明電鉄が為し得なかった夢。しかし、佐久間線も、光明電鉄の夢を成し遂げることはできなかった…
せっかくだから、何か「光明」の名を冠した場所を見て頂きましょう。それでは、光明寺・光明山古墳を。
【写真8:光明山古墳】