田口から豊川を溯る


【田口森林鉄道 本谷線廃線跡に沿って】

田口から明智を目指す東海自然歩道は、以前に「街と鉄道」でも紹介した、田口森林鉄道・本谷線の廃線跡を利用したものです。すでに紹介済みのルートを、再度紹介するのも気が引けるので、「この1枚」と言うべき写真を御覧頂きたいと思います。

【冬枯れの本谷線・大名倉集落付近廃線跡】



上の写真は、本谷線廃線跡・大名倉集落南側の切り通しです。冬枯れの切り通し、実に素敵な雰囲気です。夏の大名倉・切り通しともまた違う。夏の撮影時とは反対方向からの撮影ですが、この地点、これからも機会を作って訪れていきたいと思います。



【段戸山一円をぬける】

東海自然歩道は、段戸山一円をぬけ、伊勢神峠で国道153号を横切ります。伊勢神峠と言えば、153号の渋滞と幽霊出没?で知っている人も多いのでしょうか。
私・小原輝は、この伊勢神方面にハイキングに来る時、車の街・豊田から1日2便の稲武行・名鉄バスを利用しています。本当は、自家用車を使えば「アクセス」は楽だけど、帰り道の安全確保のためにも自家用車を使いたくないし… とにもかくにも、稲武行バスの末永い営業継続を願っています。

(筆者追記:1999年10月1日、名鉄バス・豊田稲武線は廃止されました。現在 当地へのアクセスは、名鉄バス・豊田足助線、稲武町営バス・稲武足助線と足助で乗り継ぐ必要があります。)

伊勢神峠を越え、東海自然歩道をさらに北上する。そして、旭高原を超えて標高を下げると、そこは愛知県西三河地区の水がめ・奥矢作湖(矢作ダム)です。ここがコケルと、西三河の街全体がこけるので、私たちは常に矢作ダムのニュースに気をつけるようにしているのです。


【奥矢作湖(矢作ダム)】

【県境を越え、岐阜県に入る】

奥矢作ダムを越え、岐阜県側に入ると、一段と公共交通期間のアクセスの悪い地域です。私もこの岐阜県側地区には、北方の明智駅からしかアクセスしていません。ここまで来ると、勾配は田口地区ほどにはきつくなく、いつのまにか「終着・明智の街」にたどり着くのです。


【明智の街を眺める】

【あとがき】

飯田線・三河大野から明知鉄道・明智まで線路をつなぐと言う夢物語。実現性はほとんどなかったが、この地域の山村をトコトコ走る鉄道があったら、素敵だったろうと感じます。
結局、この地域には鉄道が来ませんでしたが、「素敵な眺め」は確実に存在する。この素敵な眺めを、皆様もぜひ…



【参考文献】
国鉄・JR鉄道廃線カタログ:種村直樹編(新人物往来社)
国土地理院25000分の1地形図:三河大野・海老・田口・寧比曽岳・川ヶ渡・明智

へ戻る