奥羽本線から離れた街・能代 (秋田県)









【奥羽本線からは外れている 秋田県・能代市街地】

 能代駅西口方面に広がる能代市街地。
 能代と言われれば、実はスポーツおたくの筆者にとっては"高校バスケットの街"というイメージでした。その能代、私の能代に対するもう一つの認識は、"秋田県北部の街"でした。「秋田県北部にある、比較的大きな街」ということから、私は自動的に"能代は奥羽本線沿線の街"という認識になりました。しかし…

 1995年、私は初めて能代の街を訪れました。この時は能代市内に宿泊したわけではなく、本当の駆足探訪でした。ただ、その時、能代という街について私に誤解があることに気がつきました。気づいたこととは、「奥羽本線には能代駅がない」でした。
 そう、能代市街地にほど近い能代駅とは、幹線鉄道・奥羽本線の駅ではなく、いわゆる地方交通線・五能線の駅なのです。この、駅と幹線鉄道との位置関係は、これまでにも「街と鉄道」で意識して取り上げてきたことでした。特に、市街地に近い駅が幹線鉄道から外れている、というのはいろいろな意味で気をつけて目を向けていきたい点です。実際、能代駅の場合、幹線である奥羽本線から外れ、五能線という盲腸線?で奥羽本線とつながっています。いや、盲腸線という表現を使うと問題があるのですが、五能線のダイヤグラムを見ているとどうしても"盲腸線"という言葉を使いたくなるのです。五能線・能代駅とお隣の奥羽本線・東能代駅の区間は、1日20往復程度が設定されています。20往復とはなかなか立派なものですが、残念ながら能代から先の北へ向かう五能線ダイヤは"スカスカ"になります。これはまさに「盲腸線」状態であり、その種の興味からも「いつかは能代という街をゆっくり巡ろう」と決めていました。

 そして2004年10月。前回の探訪から9年以上も経過してやっと、「2泊3日の能代行き」を実現しました。

 五能線・能代駅
 能代駅。やっとたどり着いた能代駅。しかし、この日は台風22号接近の影響が左の写真からもはっきり見て取れます。厚い雲、そして非常に強い風… 私はいつもの"オジサン帽"を被っていましたが、あやうく大切なオジサン帽を吹き飛ばされるところでした。
 この台風22号。左の写真は、台風が来る直前のもの。普通、台風が過ぎ去ると、台風一過の言葉があるようにスカッと晴れるはずが、今回は台風が過ぎ去った後も上空の様子は変わらず。 なにか日本全体がおかしくなってるよね…

 それでも私は無理をして能代市街をチョロッと歩いたのですが、諦めが肝心、私は宿へと向かいました。

駅北側から能代駅を眺める
 右の写真は、宿へ向かう道中に撮影した能代駅の写真。この場所を歩いたということから、私がどこの宿に泊まったのかがわかろうというもので、宿泊したのはキャッスルホテル平安閣。この街の中では一番立派なホテルということで決めたのですが、今回はここまで立派なホテルにしなくてもよかったか…

能代キャッスルホテル平安閣の一室からの展望






 台風の前も後も、まったくスカッとした天気にならない中、せっかく能代まで来たのですから市街地へと出てみました。

 国道101号にて
 冴えない天気の中、能代駅から"風の松原通り"を西へ向けて歩き、主要道・国道101号に出ました。あまり特徴のない???眺めであり、私は立止まることなく101号を横断、風の松原まで進みました。風の松原は、天気さえよければ、風が強くなければ、楽しく歩ける場所です。いいところですよ。

強風下の 風の松原にて

風の松原、大森稲荷神社
 ここは普段から風が強いのかな? 松の木がしなっている…

 風の松原から一歩きしただけで、能代で一番有名な???場所にたどり着きます。

 能代工業高校
 ここが能代で有名な場所、誰も否定しないでしょう、能代工業高校。
 実は、各種スポーツについても薀蓄の多い筆者にとって、能代工業は一度はこの目で見たかった。と言うことで、能代工業を見れてよかったです。ここに来ても相変わらずの強風下でしたが…





 台風22号に悩まされ、満足に歩けず、と言うか、もともと観光資源的なとらえ方をするのは難しいのかもしれませんが、今回 私自身は相応に能代市街地を楽しみました。私にとってはなかなか訪れる機会を作り難い街ですが、奥羽本線と市街地の位置関係からして、これからも「街と鉄道」でこだわっていきたい街の一つです。


能代港
能代温泉花菖蒲園




へ戻る