2010/11/7(日) vs 鹿島アントラーズ
Jリーグ第29節




 【11/7(日)16:00- vs 鹿島アントラーズ @カシマサッカースタジアム(茨城県鹿嶋市) Jリーグ第29節】

 前節終了段階で、心配性気味の私ですら、さすがに優勝を確信するようになった。 その状況で迎えた、アウェーでのvs鹿島アントラーズ戦。 それでも、せっかくだから? ここは勝ち点3を持って帰りたい。我々ファンにとっては、アクセスそのものが大変な鹿島ですが、だからこその鹿島行きとなりました。

 試合前日。 鹿島のお隣、神栖市で1日クルマを借り、少し、周囲を巡り、明日の試合に備えていました。



鹿島港にて。 住友金属鹿島製鉄所を見る



鹿島観光となると、どうしてもここへ来てしまいますね。 左:鹿島サッカースタジアム駅、 右:カシマスタジアム アウェー側ゴール裏(翌日はこの写真を撮れないので)
        



行政区分上はお隣の神栖市になります。 左:港公園 展望塔、 右:展望塔上から見る鹿島港
        



 さぁ、翌日はvs鹿島戦。 今回は、鹿島地区の地理的要件を感じる為に、意図的に、当エリアの最有名ホテル(鹿島セントラルホテルのことです)近くの某ホテルに宿泊。そのホテルから、試合当日は、公共交通でのスタジアムアクセスを選びました。確かに、公共交通利用は大変。でも、ちゃんと公共交通利用だって出来なくは無いんですよ! 鹿島神宮駅と銚子駅を、1日8往復の関東鉄道バスがつないでいる。「無い」なんてウソ! 便利か、と問われると、黙ってしまいますがね。



銚子駅発の関東鉄道バスで無事到着。 鹿島神宮駅



 まだ、微妙に時間が早いので、鹿島神宮駅にいるわけですから、鹿島神宮周辺を歩き、そして、名物の鯰料理のお店へ。 初めてでしたが、ナマズって、あんなにさっぱりしているんですね。薄造り、から揚げ、蒲焼き、と、昼から豪勢に鯰のフルコース+日本酒。 我ながら、お気楽なもんだよね。(笑)



鯰フルコースでご満悦。列車の時間まで、塚原ト伝像の前で一休み



 そして、スタジアムへ移動。 ここ 鹿島神宮駅からスタジアムへの移動手段は、当然でしょう、コレ↓。 一応、このホームページは「街と鉄道」ですから、ここだけは譲れません。こだわります。



鹿島神宮駅からスタジアムへ。当然ながら、大洗鹿島線で行きます



大洗鹿島線利用で、スタジアム到着です



 スタジアム到着後は、適当、適切に時間を使い、試合開始を待ちました。

 試合が終了し、残念ながら この試合で得た勝ち点はゼロ。 それでも、この状況で迎えたこの日の試合は、間違いなく、"チームの歴史"にはなったと思いますよ。それで充分です。



開場直後のカシマスタジアムの様子



試合に向け、選手入場



試合終了後のピッチの様子



 残念な結果でしたが、グズグズしていれらません。 この夜は、スタジアム隣接の 鹿島サッカースタジアム駅18:21発の列車に何が何でも乗車しないと、お隣の鹿島神宮駅で、関東鉄道バスの銚子行き最終に間に合わないことになりましたから。 確かに当地域は便利とは言えず、大変は大変ですが、事実として、これを書いておきます。この日の鹿島神宮駅発の銚子駅行き最終バスには、アントラーズのレプリカユニフォーム着用の人も乗車していました。数は少なくとも、公共交通組はちゃんといるんですよ。

 試合翌日の私。
 「あの、鯰の薄造り、本当にうまかったな。もう1回食べてから帰ろうか」

 で、あのお店での"鯰の薄造り"となると、今日も、例の1日8往復の関東鉄道バスに乗車する必要がある。東京方面に帰るだけなら、"鹿島セントラルホテルバス停"からの高速バス乗車で良かったのですが、この日も 鯰に惹かれて 鹿島神宮へ。 何にしても、私にとっては"楽しい鹿島"でした。勝ち点はゼロでしたが、まぁ、世の中こんなもんです。(笑)



この日も銚子駅発の関東鉄道バスで鹿島神宮駅へ。 左:鹿島神宮桜門、 右:鹿島神宮奥参道
        



試合結果: 鹿島 1 - 0 名古屋 (観客数=27,969人)






11/14(日) vs 大宮アルディージャ @瑞穂陸上競技場 (Jリーグ第30節)



"名古屋グランパスとともに2010"へ戻る