久米島に行ってきました
(沖縄県)
【昼食後、ちょうど空港行きバスの時刻になりました。儀間地区へと移動しました】
温浴施設・バーデハウスでの昼食を終える頃、すぐに空港行きバスが来る時間であることに気がついた私。急いで勘定を終え、空港行きバスに乗車しました。行き先は儀間地区。儀間地区に行きたかった、と言うより、次の 時計まわりルート便までの時間、まだ一度も歩いていない儀間地区を見ておきたかった為の選択でした。
儀間地区を歩く
儀間地区を歩く
そして、儀間地区を歩く間に、次の目的地を決めました。次のバスは、時計まわりルート便。そのバスで島の北側・宇江城地区へ向かうことにしました。既に、宇江城地区から、宇江城城跡への直接のアクセスが出来ないことは紹介しましたが、宇江城地区には、多くの人が知る、「泡盛・久米仙の製造工場」がある。工場は見学可能。そして、今回の私が町営バス利用なわけで、当然、試飲可能なことにもメリットがある(笑)。 これはもう、久米仙の工場に行くしかありませんでした。
久米仙の工場を目指し、宇江城地区でバスを下車。見上げると、午前中に訪れた宇江城城跡の姿が
現在は使われていない水。昔はこの水を久米仙に使っていた…
久米仙の製造工場へ
一部ですが、製造ラインの見学が可能です
素敵な匂いで満たされた貯蔵庫での楽しい時間(ちょびっと???の試飲と…)。 そして、この種の見学行程の場合、商品購入も事実上、セットになっている。そのこと自体には文句は無いのですが、今この場で商品購入してしまうのは避けたかった。次のバス(反時計まわりルート便)まで、まだ1時間以上ある。お酒は美味しいですが、「重い」。 工場のかたにお願いをして、小1時間、集落を観光してから再度、商品購入の為に工場に戻ることにして、周辺の観光へと繰り出しました。
外へ出ました。宇江城城跡が見えますね
海岸線に出てみましょうか
タチジャミ(立神)を見に行く道中の眺め
これが タチジャミ(立神)です
そろそろ久米仙の工場へ戻りましょう
久米仙の工場が見えるところまで戻ってきました。この時、次のバスの時間まであと20分弱
久米仙の工場に私が再度入った時には既に、次のバスの時間まであと15分弱。すみません、ご心配おかけしました。(苦笑)
相当に良いグレードの泡盛を購入。少し???重い瓶を担ぎ、次のバスに乗車すべく、宇江城地区、最寄りのバス停へと向かいました。
重い瓶を担ぎ、バス待ちをしながらの一枚
そして、反時計まわりルート便のバスに乗車。仲里地区でバスを降り、ホテルへと戻りました。(泡盛の瓶が少し重かったけど…)
重い瓶を担ぎ、仲里のバス停からホテル(中央の茶色の建物)まで戻る際の一枚