K O Z A

(沖縄県沖縄市)

Pop Up Map
【コザの夜の街へ】

 コザのナイトスポット・中の町社交街。どんなところか眺める為、まだお日様が高いうちに中の町社交街を見に行ってみました。

 中の町社交街
 残念ながら、日中の中の町社交街は人通りもほとんど無く、眠っているかのようでした。ここは日没して初めて目を覚ます街のようです。


 私は眠っていた中の町社交街をそのまま通り抜けました。

旧越来国民学校跡、当時の門柱が現存する
 通り抜けた先に待っていたのは旧越来国民学校跡。沖縄戦にも耐えた門柱が残る旧越来国民学校跡。この街の歴史そのものかもしれません。


 私は中の町社交街を引き返し、もう一度 胡屋十字路に戻りました。そして再度胡屋十字路に架かる歩道橋に登りました。


胡屋十字路上の歩道橋から国道330号を眺める



 なぜ私はコザに来たかったのか? それはこの胡屋十字路からゲートストリートそして国道330号を自分の目で見たかったから。そしてこの街のたどってきた道のり、特に戦後の道のりを感じたかったから。
 1970年12月。米軍と民衆の間で起きた、後に"コザ騒動"として歴史に刻まれることになった出来事。私自身はこの出来事に直接触れた世代ではなく、辛うじて1972年の沖縄本土復帰が記憶の片隅にあるだけの世代です。だから、直接この出来事に触れた人にしかわからないことは、私には感じることが出来ない。しかし、この出来事に直接触れた世代でないからこそ、直接触れた人とは違うイメージを抱くことが出来ると思っています。それでも、"直接触れていないからこそ湧いてくる感情"も、その地に触れないことには何も出てこない。だからこそ私はここに来た。先ほど眺めたゲートストリート、そして今眺めている現在の国道330号上で、70台近い米軍関係車両が民衆により焼き討ちされた1970年12月のコザ騒動。現在、この場所は当時とは違う時代になっているし、意識してなのかここには1970年12月の出来事を記す碑の類が何一つありません。碑がないことは悪いことではない。それが、この街の人たちの コザ騒動と呼ばれる事件に対する感情なのでしょうから。 私も素直に街の人たちと同じ感情を受け入れたいと思います。


国道330号沿い、私も宿泊した京都観光ホテル
 1970年12月当時とは明らかに世界が変わっているはずのコザ。それでも当時と同じく、国道330号沿いには"京都観光ホテル"が建ち、だからこそ私はこのホテルを宿泊に選びました。そしてこれから先もコザを訪れる際は、ほぼ間違いなくこの京都観光ホテルを利用するでしょう。それが、この街のたどって来た戦後の歴史を素直に感じる手段になりうると考えています。

 (筆者追記:2007年秋、京都観光ホテルは廃業。2008年に入り、ホテルの建物そのものが取り壊されてしまいました。私にとって、コザの象徴だった京都観光ホテルが消え、衝撃を受けています)


 この街のたどって来た歴史に想いをはせながら、私は国道330号を進みました。


 園田バス停にて、歩いてきた国道330号を振り返る
 胡屋十字路から京都観光ホテルの前を通り、園田付近まで歩きました。日影で汗をふきながら、改めて私は思いました。
 「まだまだ日本には私の知らない世界がたくさんある。そして、コザには私がこれまでに触れてこなかった世界が間違いなくあった。厳しい日程でも、今回コザに来て本当によかった。そしてこれからもコザには機会あるごとに訪れる必要があると思わせるだけのものがある。」

 コザという街を、私は近いうちに必ず再訪します。その必要性を無意識に感じさせる不思議な街でした。





 この夜、私はコザを感じる為の欲求から、夜の街へと繰り出しました。

 グランド通り沿い、民謡ステージ「姫」
 向った先は、園田バス停の少し先、グランド通り沿いにある「姫」という名の民謡ステージ。このお店はかなり有名で、各種旅行ガイドにも必ずと言ってよいほど掲載されているほどです。私にとっては有名かどうかが興味の対象ではありませんでしたが、今日見てきた"アメリカ的な世界"と同じ街に混在する"古くからの沖縄そのものの世界"を、夜のコザ で感じたかった。その意味で、レベルの高い民謡 と 素敵なお酒(昼間っから飲みっぱなし!) と 沖縄の人々の飾りない振舞 を直に感じたくて店の扉を開けました。
 沖縄民謡に詳しくない私にとって、初めて触れた生の沖縄民謡。あの独特なリズム・メロディをテレビやCDで触れたことがあるはずでも、生で沖縄民謡に接することで、私の中に新しいものが生まれたような気がしています。そして初めて触れた沖縄民謡が、「姫」という素敵なお店になったことを嬉しく思います。音楽、そしてお店の方との話の中から私が感じた「アメリカ的な街の中にある、沖縄そのものの世界」は、私の今後の大きな財産になりそうです。
 存分にコザの夜に触れ、私は午前一時過ぎに京都観光ホテルへと戻りました。
 「この街にも、このお店にも再び来よう、必ず」 その想いを胸に…



へ戻る