飯田線・駒ヶ根〜岡谷


【はじめに】

ホームページ「街と鉄道」にとって、もっとも重要な鉄道路線であるJR飯田線。「街と鉄道」では、長大な飯田線を扱うために、ある区間毎に分けて記事を作ってきました。そして今回、本コーナーで、飯田線の最北区間である駒ヶ根駅〜岡谷駅を扱っていきます。

ところで、現代の飯田線は二昔前とは違い、「車輌そのものには あまり魅力がない」ことを認めざるを得ないでしょう。駒ヶ根〜岡谷 間を走る車輌なんて、119系と115系ばかりなのですから…
しかし、車輌に魅力がないから、駒ヶ根〜岡谷 間の飯田線に魅力が無いのかと言えば、それは違う。駒ヶ根〜岡谷 間の飯田線は、「乗っても」、「撮っても」、実に素敵な眺めを我々に与えてくれるのです。そう、駒ヶ根〜岡谷 間の飯田線に行ってみましょう。それだけの価値があるのですから。


今回、「街と鉄道」では、飯田線を豊橋〜岡谷を結ぶ鉄道と勝手に定義することにします。現在、この定義に異議を唱える方は、それほど多くないでしょう。現代の飯田線利用者にとっては、「飯田線は、豊橋〜岡谷 間を走っている」と言われても、大して違和感などないのですから。たとえ、辰野〜岡谷 間が、JR東日本の区間であったとしても…


それではこれから、「街と鉄道」の扱う、飯田線・駒ヶ根〜岡谷 間をお楽しみ下さい。


駒ヶ根〜岡谷 間の飯田線へ
世紀末の、駒ヶ根〜岡谷 間の飯田線へ











大田切〜宮田

1999年12月

【大田切川から119系を眺める】

せっかく大田切駅に来たのですから、宮田駅方面に歩き、大田切川から119系を眺めてみましょう。撮る写真は、車輌をメインにするのではなく、周囲の景色にポイントを置いて…




国道153号からの 大田切川橋梁の眺め







大田切川の川原より





空が青い。いくら車輌が119系でも、やはり飯田線は「絵」になります。





次へ