飯田線、水窪川側へ
【峯トンネルを抜けて】
佐久間駅を過ぎると、長い峯トンネルで中央構造線下を抜けます。この線路付替区間のルート選定の際、久根鉱山側をまわすことも考えたようですが、結局、飯田線は、水窪川方面へショートカットすることとなりました。
新線敷設当時は、疑問視されたルートも今となると…
先日、私は久根地区を訪れました。久根鉱山を持っていた古河鉱業は、この地を去った。今でも久根に集落はあるものの、そこはまるで抜け殻のような状態だった。
これも、飯田線が久根方面をまわっていれば、古河鉱業が去ったとしても、これほどまで寂れたのだろうか?
久根を歩きながら、ふとそんなことを考えた…
【水窪川へ】
峯トンネルを抜け、水窪川沿いに出ると、相月駅はすぐそこです。
【相月駅】
相月駅での思い出は、冬のある日のこと。飯田線ダイヤを勘違いしてしまい、相月駅で3時間待ちとなってしまいました。
その時点で、私はかなり疲れていたので、歩く元気は残っていませんでした。
相月の待合室で時間を費やすものの、なかなか時間は過ぎない。この日は、時間を潰すための本やCDを持ってきていなかった。
そのうち、外は雪が降り出した。急激に気温も下がってきた。寒さで足が痛くなってきた。
ちょうどそんな時、駅におばあちゃんが来た。待合室で凍えていた私を見て、おにぎりをわけてくれた。できたばかりのおにぎりは、まだ温かかった。このおにぎりで、私は元気が出た。
こんな見ず知らずの人間に、おにぎりをわけてくれたおばあちゃん、本当にありがとう。私はここで、この地域に住む人たちの暖かさに触れることができました。
【城西駅】
相月を過ぎると、水窪川沿いを登っていきます。車内から深い谷底を眺めているうちに、城西駅に着きます。
城西では、昭和59(1984)年のCTC導入まで、タブレット交換が行われました。と言うより、昭和59年に飯田線らしさが失われたのです…
城西で暫し対向列車を待った後、飯田線は、かの有名なS字鉄橋へ向かいます。