飯田線・飯田〜天竜峡
【川路から天竜峡へ】
川路駅
予定される線路の付替により、駅そのものの位置が変わることになる川路駅。
今、流行の言い方をすれば、上の川路駅は、廃駅になるわけです。駅舎のいたる所が朽ちていても、修理などされるわけも無い、上写真の川路駅…
そして我々オフ一行は、「消える川路駅舎をバックにした」記念撮影の後、天竜峡駅まで一気に歩きました。
天竜峡駅
天竜峡駅に到着しオフが解散になった後、私はまだ、この日、撮り残している写真を撮るため、すぐに一団を離れました。私にとって天龍峡とは、飯田線の駅のことではないのですから…
この日の天龍峡
【あとがき】
今回、「街と鉄道」に「飯田線(4)・飯田〜天竜峡」を作成したことにより、「街と鉄道・飯田線シリーズ」は(1)から(6)まで揃い、体裁が整ったことになります。
ここで、「街と鉄道・飯田線シリーズ」を再度眺めてみての私自身の感想は、
「いかにも、私らしい作品になったな。」
です。飯田線全線を、同じようにただズラズラと記事にするのではなく、私の思い入れを徹底した構成。そんな背景もあり、今回作成した「飯田線(4)・飯田〜天竜峡」は、かなり軽めの記事になりました。もちろん、私は飯田線の区間で、嫌いな区間などありません。しかし、私が愛する区間というものは存在する。だからこそ、私が愛する区間の記事をより引き立たせるために、「飯田線(4)・飯田〜天竜峡」は、今回のような軽めのタッチの記事にしたのです。
今回で、「街と鉄道・飯田線シリーズ」は、ラインナップが揃いました。
しかし、飯田線は「街と鉄道」にとって、一番大切な鉄道路線ですから、今後も「街と鉄道」で、大きく扱っていきます。ここで、今後の「街と鉄道・飯田線シリーズ」の予定を記し、今回のあとがきにしたいと思います。
最近、私は飯田線・新城周辺に魅せられるようになりました。そこで、まず手始めに、「飯田線(1)・豊川水系区間」の大幅なバージョンアップを図りたいと思います。もちろん、これまでと同じように、「小原輝が見た飯田線」というスタンスは、絶対に変えません。
次に、「街と鉄道・飯田線シリーズ」の中で、抜群に反響が大きかった「飯田線(3)・天竜川水系 旧三信鉄道敷設区間」を、これまでとまったく違う視点で、新しい記事を発表してみようと思います。もちろん、「飯田線(3)・天竜川水系 旧三信鉄道敷設区間 98年11月バージョン」は、これからもずっと、公開を続けます。
そして、北部区間「飯田線(5)・飯田〜駒ヶ根」「飯田線(6)・駒ヶ根〜岡谷」の話は、私が当地を訪れる度に、「撮った写真を並べる」というスタンスでバージョンアップを図っていきたいと思います。
以上、今後とも「街と鉄道」そして「街と鉄道・飯田線シリーズ」をよろしくお願いいたします。