旧防石鉄道・上和宇駅跡&真尾駅跡
山口県防府市周辺
【綺麗な花壇、植木が整備され続けていた旧防石鉄道 上和宇駅跡。ほのぼのしますね…】
2008年ゴールデンウィーク。今年は山口県瀬戸内側で時間を過ごした小原は、この日、防府郊外にいました。防府市街地との間を南北に伸びる県道の脇に…
旧防石鉄道・上和宇駅跡。
花壇、植木、と今も綺麗に整備されています
綺麗な花壇、そして植木もきちんと手が入っている。そして、どう見ても鉄道のホームとしか見えない石積み…
まわりくどい言い方をしましたが、言うまでもなく、ここは鉄道廃線の駅跡です。
旧 防石鉄道。 山口県内指折りの産業都市である 周防の国、防府は三田尻から、佐波川沿いを北上した防石鉄道。社名にある、日本海側 石見までの路線延長は夢物語に終わり、日本海は遥か彼方、佐波川の分水嶺にも延長されることはなく、1964年に廃止となった防石鉄道。
その、旧防石鉄道開業時の終着駅だった、上和宇駅跡。各種資料によれば、開業時の駅名は奈美駅という名前だったようですが、防石鉄道現役時代晩年は、終着の堀駅までの路線における主要駅だったという上和宇駅。
その上和宇駅跡。廃止から44年を経た現在も、「どう見ても駅跡」という雰囲気、そして、花壇、植木の手入れのされ様。これを見て嬉しく思わない廃線ファンはいないですよね。
旧防石鉄道・上和宇駅跡。ホーム上も、しっかり整備されていました
ホーム跡に登り、周囲を見下ろしてみると…
サボがありました。無造作に置かれていたサボに、これまた何とも嬉しさを感じました。いやぁ、ここでは今でも「駅」が大切にされていますね。
旧防石鉄道・上和宇駅跡。ホーム上から見下ろすと、サボがありました
防石鉄道の廃止から44年経ても、素敵な雰囲気そのものだった上和宇駅跡から、防府市街地(三田尻)方面へと向かいました。途中、真尾駅跡では、整備はされていなかったものの、防石鉄道時代のホームが撤去されずに一部が残されており、ここにも嬉しさを感じずにはいられませんでした。
旧防石鉄道・真尾駅跡。ホームの一部が現存していました
この後、防府市街地まで進んだ私は、市街地の観光スポットである、毛利氏庭園、周防国分寺金堂などを堪能しました。
国指定名勝、毛利氏庭園の一風景
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
毛利氏庭園 と ひょうたん池
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
周防国分寺金堂 (国指定重要文化財)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|