名鉄美濃町線・新岐阜〜関

― Panorama Rail Magazine 主催 ―
1999年11月21日 名鉄モ510形貸切乗車オフ

【素人集団が、美濃町線にモ510形を走らせる】

1999年11月21日の日曜日。この日は、特別な日になりました。木村吉宏さんが作成する人気ホームページ、Panorama Rail Magazine 主催で、大正生まれの古参600V車輌・モ510形を貸切として、美濃町線を臨時運用で走らせるというビッグプロジェクトが行われたのでした。

ここで皆様にお伝えしなければならないことは、貸切という形をとったのが、「○○鉄道研究会」「○○鉄道友の会」ではなく、インターネットなどを通じて知りあった、「ただの鉄道好き」の集団だということでしょう。
その集団の中心となったのが、前述の木村吉宏さん。数年越しで、「510を貸切にしてみたい」という夢を持ちつづけていた木村さんの熱意が、多くの人を集め、このビッグプロジェクトを実現させたと言えるでしょう。
実は私・小原輝が、木村さんから「510を…」の話を聞かせて頂いたのは、今年99年の3月に入ってからでした。この話を聞いた時の私の印象は、「ちょっと難しいんじゃない?」でした。それが…
本当に、「1999年11月21日」を迎えることができました。そして、このビッグプロジェクトに、私も木村さんからの誘いのメールを頂き、参加することとなったのでした。






【モ510形車輌】

「名鉄ファン」の方に対しては、いまさら「510形とは何か」を説明する必要など無いでしょう。しかし、「街と鉄道」をご覧頂いている方々においては、かなりの割合で、鉄道にあまり詳しくない、ましてや鉄道車輌など、まるでわからないという方も多いので、本当にちょこっとだけ、モ510形車輌の話をします。


98年10月、黒野駅構内でお昼寝していたモ510形
(下写真は514車輌)
モ510形車輌は、大正15年(1926)生まれの古参車輌であり、名鉄の600ボルト区間を走る車輌の歴史を振り返る上で、欠かせない存在です。現在はご老体ゆえ、車庫の中でお昼寝している時間が長いのですが、一時的に車輌不足が生じた時や、各種イベントの時には、右写真のモ510形が元気に姿を現します。

また、現在生き残っているモ510形車輌は、512、513、514の3両であり、そのうち、11月21日のオフに出てきたのは右写真の514でした。





【名鉄美濃町線】

「街と鉄道」では、今回のオフ会記事のタイトルを「名鉄美濃町線・新岐阜〜関」としました。実はこの表現は、正確に言えば間違っています。そこで、なぜ間違った表現を意図的に使っているのかを、簡単にお話しておきましょう。

名鉄こと、名古屋鉄道が定義する美濃町線とは、徹明町を起点に、関へ向けて東方に走る、すなわち「徹明町〜関」のことを指します。
しかし、関もしくは新関からの電車は、平日の早朝を除くとすべて、競輪場前 にて進行方向を西から南へと変え、「田神線・競輪場前〜田神」の線路へと入り、田神にて今度は「各務原線」と合流し、新岐阜へ入ります。鉄道ファンの方ならば、田神で各務原線と合流して新岐阜を目指す区間に関し、1500,600V複電圧区間という点に注目するのでしょうか。
一方、新岐阜からの美濃町線に入る電車は、田神や競輪場前 止まりではなく、すべて 競輪場前を越えて関方面を目指しています。

それならば、「街と鉄道」では、名鉄美濃町線の区間を「新岐阜〜関」としてしまいましょう。
まぁ、この種の「鉄道会社の定義する区間と、一般の利用者が意識する、その路線の区間が違っている」ことは、よくあることです。(厳密に言えば、私が定義した区間が間違っているのは、百も承知ですが…)



新岐阜駅で出発を待つ、美濃町線・新関行 モ880形
(98年7月撮影)


しかしこの日のオフ会では、集合場所となった新岐阜駅から、岐阜駅前へと移動です。残念ながら、モ510形は1500,600V複電圧区間を走ることが出来ないですから…


岐阜駅前へ移動