北見鉄道・東藻琴村営軌道



【北見鉄道】

止別駅
昭和5年(1929)、釧網本線・止別駅〜内陸の小清水までの、北見鉄道が開通した。しかし、昭和14年(1939)、北見鉄道は、あっという間に、廃止されてしまいました。

各種、廃線関係誌・パソコン通信情報を見ても、北見鉄道の話は、ほとんど出てこない。
と言うことで、止別駅に来れば、北見鉄道について何かわかるかも、と思い込み、勇んで止別駅にやって来ました。

そこで、駅周辺を歩いてみました。すると、駅西方に…

ありました。ありました。

【北見鉄道・止別分岐点記念碑】止別駅西方


釧網本線との分岐点碑がありました。しかも、この碑が、昭和44年(1969)に作られていた。昨今の「廃線ブーム」にのって、作られたものではないことを知り、何故だか、ホッとしました。
しかし、線路跡は、よくわかりませんでした。とりあえず、駅から南にのびる道路は、線路跡ではない、ということがわかっただけです。
これから、北見鉄道の詳細な調査が行われることを、願っています。

注) 本レポート公開後、鉄道ピクトリアル98年8月号に、北見鉄道のレポートが掲載されました。廃線の歴史に興味がある方は、ぜひそちらをお読み下さい。


【止別駅南側】


【東藻琴村営軌道】

藻琴駅
その昔、釧網本線・藻琴駅〜内陸方面への、東藻琴村営軌道という軌道がありました。

そこで、藻琴駅付近を探ってみました。
その結果、怪しげな?トロッコを見つけました。また、ここは、駅前から南へのびる道路が、線路跡らしきことを見出しました。ただこれだけですが、とりあえず、写真だけ掲載いたします。


藻琴駅周辺
駅横のトロッコ。これ何?
駅南にのびる線路跡?


【「道東'97」 まとめ】

以上、42枚の写真を用いた、私の'97道東廃線紀行を見ていただきました。
今回、廃線だけでなく、道東の自然を満喫するため、いろいろなところを歩きました。そのため、廃線跡探索そのものは、少し中途半端だったかもしれません。しかし、1回の訪道で行けるのは、この程度だと思います。

ここまでの記事を読んで、何かお気づきの点がございましたら、ぜひ、お手紙下さい。よろしくお願いします。

へ戻る